2012年12月22日土曜日

ポラロイド

先日、我が家の冷蔵庫がついに亡くなりました。

1993年製です。【享年19才】
新築完成まで持ってほしかったのですが、まあよく持った方だと思います。

幸い、うちには非常用の小型冷蔵庫があるので、どうしても冷やす必要のあるものだけ入れ、いらないものは食い尽くしました。

さて、ここから本題、壊れた冷蔵庫から食べ物やらを出す作業をしているとき、冷蔵庫の奥にこんなものがありました。

CIMG2665.jpg

ポラロイドカメラです。
��まず何で冷蔵庫にカメラが?)

父親がカメラ好きで、昔は長期保管のためにフィルムなどを冷蔵庫で保存するのが主流だったので、冷蔵庫の中にこんなものが入っています。

ポラロイドカメラとは、撮影したらその場で写真になるというもので。その速さからインスタントカメラとも呼ばれます。これはその小型バージョン、3×5cmほどの写真に出来上がり、裏にシールがあるので貼って楽しめるという物、(小型のプリクラ的な?)
試しに一枚撮影しましたが、現像液が固まっていて何も映りませんでした、まあ今から10年以上も前のシロモノなので仕方ないですね。 しかし10年も経つというのにセットされていた東芝製の単3アルカリ電池は健在で、1.5vを維持していました。恐らく冷凍保存されていたためでしょう。 電池の使用推奨期限を見てみると2000年~2002年(当時の電池寿命は2、3年)と書いてあり、本当なら液漏れしていてもおかしくない年月ですから。

とまあ、カメラについて説明しましたが、もうフィルムもないので分解することにしました。

CIMG2666.jpg

中身

さらに分解
CIMG2668.jpg
でました。

皆さんご存知、昇圧回路です。充電完了のランプがLEDではなくネオン管なのがレトロチックでいいですね。
電解コンデンサも10年以上前の物ですが、ほぼコールドスリープ状態なので健在そのものだと思います。 ちなみにさっき撮ったときの電荷の余りがありました(約90v)

最近感電してなかったので、ちょっと感電してみることに。(150μFで90vなので危険ではありませんが)
(※よっぽどのマッドサイエンティスト以外は真似しないように)

(ビリビリ)……おぉ、しびれるしびれる。
家にあるコンデンサは全部怪物級ばっかりで感電したら即死の物しかなかったので、実際にコンデンサで感電したのはこれが初めてです。繰り返しますが真似しないよーに

昇圧回路を取り出したのはいいですが、使い道が思いつきませんね。小規模のコイルガンはやりませんし、電界歪みスイッチのトリガーにでもしましょうか。 まあ持っていて損はないでしょう。

以上、掘り出し物でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿