2022年5月5日木曜日

ほぼ一年費やした

GWは仕事も無くゆっくりできるかなと思いましたが、
そんなことはなく、家で引っ越しレベルのお片付け中。むしろ平日より疲れてます。

いきなり話は遡って去年のこと、DIYでこんなものを作っていました。

部屋です。この空間を作っていました。
実はここ、インナーバルコニーです。以前実験に使ったり、工作に使っていた場所です。
なんとなーくアウトドアチックな空間が欲しいな~と思っていたら家族が結構乗り気だったので計画、3月ぐらいから作り始めました。(計画自体はさらに一昨年前からありました)
途中の写真は撮ってなかったので無いです。

反対側

インナーバルコニーなので本来は壁無しの屋外ですが、空調とかを効かせる為に思い切って蓋をしました。
蓋をしたと言っても固定はされていません。ズレ防止に支柱をアジャスターで突っ張らせただけ。というのも、この下にエアコンの室外機があるから。一段高くなっているのはこの為です。修理やメンテナンスの事を考えて全てボルトオンで分解、撤去が可能です。
一方で充填系のシーリングはできないというデメリットがありますが、そこは致し方なし。

壁のDIYが時間の大半を占めて完成は同年11月。ほぼ一年を費やしての完成です。

ところでここ最近の世界情勢で木材価格爆上がりしてますね。近所のホムセンでは2×4材の価格が倍になっててビビりました。値上がりする前に作れて良かった…



へやキャン△


2022年4月24日日曜日

生存報告

  超お久しぶりです。

実に2年ぶりの更新、もはやこのブログを見ている人はいるのだろうか?

世界は激動の時代を迎えていますが、こっちはどっかで仕事をやってます。

今あれやりたいこれやりたいとか考えている内容は昔からほとんど変わっていないですが、仕事してるととにかく時間が足りない。ブログを更新する心の余裕もなかったわけですが、ここ最近になってようやく若干の余裕が出てきました。

いろいろ書きたいことはありますが、とりあえず今回は生存報告を

V?入りしたHILEN

2020年4月28日火曜日

ローレンジのように

4月遅れの明けましておめで…いや世間的には全然おめでたい状況ではないですね。
お久しぶりです。去年の12月中頃の事、年末とあってデカい家具の片づけというか整理をしてたんですが、その時に左の膝を痛めてしまいまして、今も安静にしています。
最終的に骨挫傷という診断でしたが、最初は半月板の損傷とか十字靱帯の断裂とか言われて「人生初手術か!?」と焦りました; セカンドオピニオンで1.5テスラのMRIで撮ってもらった(最初は0.5テスラ)所で骨挫傷と分かりました。あんなに解像度違うんですね。

そんなこんなで体を動かす作業が出来ず、家でゆっくりする日々が続いてたんですが。あれよあれよと言う間に世間は某ウイルスで大パニック、さながらデスストランディング。

色々思うところはあるわけですが、自分的に言うなら、
目の前にあるのは泥や岩にまみれた悪路、でも進まなきゃいけない。ローレンジのギアを選んで、ゆっくり、でも確実に走破していきたいですね。

2019年12月2日月曜日

プレミアム RX 経過報告 01

ジムニーにNGKのプレミアム RXを装着しておよそ6000km走ったところで状態を確認してみました。


特別目立つような損傷はありません


取り付け前は小さすぎる電極に半信半疑でしたが、これで納得しました。


2019年10月1日火曜日

オリジナルショートアニメ「ろーれんじ」その2

 

2作目を投稿したので説明を少々。

動画を見たらなんとなーく分かるかと思いますが、
「女子3人組が車に関わるような関わらないような、ゆるーい日常系作品」
です。

登場人物は三人
・やりま らとは (黄髪のキャラ)
・へんり ともね (ロングヘアー)
・むとう しえり (ロールヘアー)

一部界隈ならピンとくるかもしれませんが、それぞれモデルになった実在の人物がいます。

今後も月2、3話のペースで上げていくつもりです(たぶん)。

2019年9月23日月曜日

オリジナルショートアニメ「ろーれんじ」

お久しぶりです。
突然ですが、オリジナルのショートアニメを作ってました。



とは言っても突然ではなく以前から作り続けていたんですけどね。形になるのに結構時間かかりました。
この作品は日常系4コマ漫画を動画にしたようなイメージです。

詳しいことはまた後日。

2019年7月19日金曜日

自作 折り畳み式ハンコンスタンド

久しぶりにゲームの記事です。

グランツーリスモ SPORT発売当時、私もすぐに買ってプレイしようとしてたんですが、
なんとDFGT非対応ではありませんか。これではせっかくのゲームも楽しめない…PS4に対応できるコンバーターなんてのもあるみたいですが、非公式なので保証はありません。
仕方ない…新しいハンコンを買うか!とアマゾンを見るとFFB付きのローエンドモデルでも値段がDFGTの倍はある!
もういっそ上位グレードの物を買ってやると心に決め、そうこうしているうちに一年半が経過…。ようやく資金を確保し購入したのが、スラストマスター T300RSです。


流石に最上位グレードのT-GTは手が出せませんね…。

お気づきかと思いますが、新しくなったのはハンコンだけじゃありません。(まあ見出しで既にバレてるんですけど)

ハンコンスタンドもフルモデルチェンジです。
以前自作したハンコンスタンドがこれ↓


T300RSでも流用しようとしたんですが、DFGTをはるかに超えるFFBで剛性が足らずスタンドガタガタ。他にも様々な問題があったのでモデルチェンジに踏み切りました。


前回はコスト重視でしたが、今回は好きに作りました。そして折り畳み機能付きです。
詳しくは動画をご覧ください。



ここからは動画で触れていない部分について書きます。

ハンコン本体ですが、付属の固定クランプは使っていません。実はクランプを使うと足が干渉しやすく、ペダルを踏みかえるときに膝がヒットするんです。さらに、素材によってはきつく締めても強いFFBによってだんだんハンコンがズレてきます。実際にズレました。
このT300RSはクランプとは別にフリーのネジ穴が用意されていて、スタンドに直接ねじ止めが出来るんです。

M6のネジ穴が2つ用意されています。
これで干渉もせず、ハンコンもズレないので運転に集中できます。

さらに、ペダル側にもネジ穴が付いているのでこちらもボルトで固定が可能
ただしこれは固定用の穴ではなく付属のストッパー(ゲームによってペダルの可動域を調節するアタッチメント)を取り付けるのが本来の役割。しかしGT SPORTでは使わないのでこうして固定用に使っています。

木製で折り畳み機能を備えながら剛性を確保している工夫がここ。
可動部のボルト。2×4材なので厚みは38mm、この横方向の厚みがあるほどグラつきを抑えやすくなります。さらに、写真では完全に隠れているんですが、ボルトを通す穴はアルミパイプが圧入されていて木材をアシストしてます。
また、可動部の間に薄いゴムシートを挟むことで摩擦を増やし、操作中のガタを抑えます。

最後にフットペダル
これは完全に好みの問題ですが、ヒール&トゥをやり易くするためにブレーキペダルを2cm底上げしています。カーボンに見えますが、木ブロックにカーボンシートを張ったいつものラッピングです。困ったときのカーボンラッピング。


実はヒール&トゥをやるのはこのハンコンを買うまで一度もやったことがありませんでした。MT車に乗る機会も中々ないですし、さらにヒール&トゥまでするスポーティな走りなんてもっと稀ですからね。(動画撮るために必死でヒール&トゥを練習したのはここだけの話)