2015年6月21日日曜日

アピオ 牽引フック リア編


フロントに続いてリアの牽引フックも購入しました。リアもアピオ製です。
左リアの牽引フック。JB23は右リアのタイダウンフックの真横にマフラーと排気口があるので
牽引フックを取り付けるスペースが無く、純正バンパー用の右リア牽引フックがありません。
まあフロントほど気になるものではないですし、一つでも十分でしょう。

迷わず赤に塗装します。
説明書によれば奥のボルトはリアのナンバープレートを外してフレームの内部にナットを入れる
必要がある模様。
首下20cm程のスパナorレンチが必要と書いてますが、そこまで長い物は持ってないので
簡易スパナを自作しました。


50cm程のアルミの中空パイプにナットと同じ幅の穴を開けました。これにはめてフレームの中に
ナットを入れます。締め付けるほどの強度はありませんが、フランジナットですし、
一度締まり始めれば空転はしないので問題なしです。

…穴を開けてるときに気づいたのですが、このナットM10用なのに何故か一回り小さいのです。
M10だと普通は二面幅(レンチとかで挟むときの幅)が17mmなのにこれはなぜか14mmしか
ありません。M8ボルトも13mmの物が12mmになっていました。どういうことなの.....

調べたところ車は軽量化やコスト削減のために若干小さい頭のボルトを使ってるんだとか。
こんな規格があるなんて初めて知りました。(フロントも12mmのM8でしたが気づかず13mmで締めてました...)

幸いレンチソケットのセットを持ってたので締めるのには困りませんでした。

さて取り付け作業です。
ナンバープレートを外すと見えるフレームの穴にナットを挟んだパイプを入れます。
下に空いてる穴を見ながら位置を合わせて下からボルトで締めていきます。
しっかり締めて取り付け完了。
これでリアでの牽引もできるようになりましたね。…とは言ったものの肝心の牽引ロープを
まだ買ってないのでまだ意味がありません(早いとこ買わないと)

ところで私の家では庭で土木作業とかする事があるのでもしかしたら何かしら引っ張ることになるかも?

以上AZオフロードの牽引フック回でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿